MERIT当社で働くメリット

当社はインフラ業務である水道工事を中心に、安定的な売り上げを確保できるプロパンガス販売と、付加価値の高い(利益率が確保し易い)住宅リフォーム工事を三本柱としているため、将来に渡って安定的な経営が確保できております。

水道工事

merit1

水道工事全般の技術が習得できます

  • チェックマーク新築住宅の給排水工事
  • チェックマーク公共建築物(いわゆるハコモノ)の給排水工事
  • チェックマーク水道本管工事
  • チェックマーク住宅の水道修理工事や水まわり機器の交換工事

merit2

当社で頑張れば5年~で一人前になる様に教えます

  • チェックマーク更には現場監督としてのスキルと経験も付けられます。
  • チェックマーク仕事に必要な各種免許の取得を奨励しています。(資格手当を毎月付与) 免許を取得すれば技能の証明書となり、信頼もぐっと上がります。

兼業業務

merit3

水まわりを中心に住宅リフォーム工事を行っております。

  • チェックマークベテラン社員が同行し、マンツーマンで建築系の技能を伝授いたします。

merit4

プロパンガスの販売を行っております。

  • チェックマーク先輩社員の指導の下で働いて、2年間程度で一通りの事は出来る様になります。ガス・灯油の配送、ガス配管工事、ガス機器の設置やメンテナンス
リフォーム担当

VOICE

リフォーム課担当 八木

森下商事の仕事を通して実感した私自身の成長

高校卒業後、私今とは異なる業界の会社に就職しました。しかし、仕事にやりがいを感じられず、人生が楽しくないと感じる日々が続いていました。やりたいことも見つからず、八方ふさがりのような気持ちで過ごしていた頃、転勤の話が持ち上がりました。このままでは、県外に転勤になり、いつ静岡に戻れるかも分からないと感じ転職を決意しました。また、AIの進化によって今の仕事が将来的に不要になるのではという危機感もありました。「AIに奪われない仕事をしよう。会社が倒産しても、クビになっても、スキルがあれば生きていける。」そんな思いから、私は森下商事に入社しました。

お客様からの「ありがとう」がやりがいに

入社して最も驚いたのは、お客様から直接「ありがとう」と言っていただける仕事だということです。以前は、お金を頂いてクレームを言われないようにしようと仕事をしていました。しかし、森下商事では、お金をい頂いたうえに感謝までされる。これは私にとって衝撃でした。この経験から、「ありがとう」と言ってもらえることこそが仕事のやりがいだと気づきました。初めて仕事に対して前向きな気持ちが芽生え、資格取得のために夜や休日に勉強するようになりました。5年前の自分が知ったら驚くような変化です。

地域とのつながりを大切に

住宅リフォームの仕事では、地域のお客様とのご縁を大切にしています。例えば、チラシを新聞折込したことでお問い合わせをいただき、新たなご縁が生まれました。島田金谷地域のお客様に「工事して良かった」と思っていただけるよう常に心がけています。お客様と真剣に向き合い、リフォームの背景にある本音を引き出すことを大切にしています。「お風呂を最新のシステムバスにしたい」と言われても、その理由はさまざまです。あるお客様は「離れて暮らす娘に子どもが生まれ、孫が遊びに来るので寒いお風呂ではかわいそう」と話してくれました。そんな本音を聞けたからこそ、「膝をついても痛くない柔らかい床のシステムバスにしましょう」といった一歩踏み込んだ提案ができます。

信頼されるために心がけていること

お客様に本音で相談していただくには、信頼されることが不可欠です。そのために、服装、言葉遣い、そして笑顔を大切にしています。いつも笑顔でいるのは簡単ではありませんが、入社前より表情筋もほぐれてきたと感じています。自分が笑顔でいれば、お客様も笑顔で話してくださり、商談がスムーズに進むことを実感しています。

メッセージ

森下商事の業務は多岐にわたり、忙しい日々ですが、やりがいを感じながら仕事に励んでいます。住宅リフォームを通じて地域のお客様と交流し、地域に貢献できることは本当に素晴らしいことだと感じています。人と話すことが好きな方、地域の方の「困った」を解決して感謝されることに喜びを感じる方は、きっと私と感性が似ていると思います。森下商事の仕事はそんな方にぴったりです。ぜひ一緒に働きましょう!